• Eコマース
  • WEBデザイン
  • カメラ
  • ライフハック
  • レビュー
  • その他
  • Photo Portfolio
  • お問い合わせ
ソーゾーライフ | Life is Creative
ソーゾーライフ | Life is Creative
  • Eコマース
  • WEBデザイン
  • カメラ
  • ライフハック
  • レビュー
  • その他
  • Photo Portfolio
  • お問い合わせ
  • ライフハック
  • レビュー

【買ったモノ】USB-C搭載の2in1モバイルバッテリー RAVPower RP-PB122

  • 2019-08-15
  • 1 minute read
  • 718 views

RAVPower RP-PB122購入の経緯

元々モバイルバッテリーはAnker社の「PowerCore Fusion 5000」というACアダプタとモバイルバッテリーが1つになった2in1のモノを使っていました。

Anker PowerCore Fusion 5000 急速充電器 モバイルバッテリー
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

家でも出先でも、出張でもこれ1台あれば大丈夫!という事で重宝していたのですが、最近になって身の回りにUSB-C端子で充電を行うデジモノが増えてきた事でUSB-C用のACアダプタを別で持ち運ぶようになりこれは不便だ、という事でモノ探しが始まりました。

※最近気づいたUSB-A⇔USB-Cのケーブルを購入すればそれで解決した説

探してみたけど、

USB-Cを搭載した「 PowerCore Fusion 10000」なるものが発表されたという事で心待ちにしていたのですが、私にはよくわからない大人の事情で日本では発売されないようで…。

えっ嘘でしょ? Ankerの2in1モバイルバッテリー「PowerCore Fusion 10000」、国内展開は無し | ギズモード・ジャパン

その他色々調べまして、ようやく見つかったのがこちらのRAVPowerの「RP-PB122」、探し求めた2in1モバイルバッテリーでした。

RAVPower モバイルバッテリー 搭載 PD 急速 充電器 5000mAh
created by Rinker
  • Amazon

RAVPower「RP-PB122」 開封の儀

パッケージ、このメーカーの製品は初めてですがコーポレートカラーでしょうか。

説明のあるようなないような説明書、本体と付属品はそれぞれ別の箱に。

箱をすべて開けた後。

内容物は本体・USB-A⇔micro USBのきしめんケーブル、保存袋です。

なんで??なんでそのケーブルのチョイスなの????

袋はスエード調で手触りが良いです。

本体前面、USB-AとUSB-Cそれぞれ端子が1つずつあります。本体の質感はAnkerのマットな雰囲気とは違いツヤっとした光沢のある見た目。

最先端っぽいUSBPD対応です。詳細はAnkerさんのサイトで。

背面は折りたたみコンセント。

上部には充電値を示すライトと謎のボタン、たぶん機器と繋いだ後に押すと本体充電とACアダプタ機能を切り替える感じのやつです。

詳細な仕様とか

  • 容量: 5,000mAhモバイルバッテリー
  • 端子: USB-A×1、USB-C×1
  • 急速充電規格の「Quick Charge 3.0 (QC3.0)」に対応 ( USB-Cでは最大18W出力 )
  • サイズ: 約77.5mm×77.5mm×32mm
  • 重量:約210g
  • 充電時間: AC充電時で約3時間

とかなんとか。細かい事は分からなくても使えます。

RAVPower モバイルバッテリー 搭載 PD 急速 充電器 5000mAh
created by Rinker
  • Amazon

総評

USB-C搭載PD対応QC対応、1家に1台あると便利なこれからの2in1モバイルバッテリーのスタンダード

という感じでしょうか。

出張、旅行の際にこれ1つで良くなった事でポーチに余裕が出来ました。通常の外出にももちろん便利、充電速度まわりに関しては自身があまり気にした事がなかったのでこれから気にしてみようと思います。

元々おりました「PowerCore Fusion 5000」はコンセントに刺さったままとなり急速充電器として幸せに暮らしましたとさ。

Total
0
Shares
Tweet 0
Share 0
Pin it 0
Share 0
Share 0
その他の記事はこちら
View Post
  • カメラ
  • レビュー

【買ったモノ】SONY FE 70-200mm F2.8 GM OSS SEL70200GM

  • 2019-10-20
View Post
  • カメラ
  • レビュー

【買ったモノ】SONY FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GM

  • 2019-10-14
View Post
  • カメラ
  • レビュー

【買ったモノ】RoundFlash Dish

  • 2019-09-21
View Post
  • カメラ
  • レビュー

【買ったモノ】SIGMA 50mm F1.4 DG HSM Art Eマウント用

  • 2019-09-21
View Post
  • その他
  • カメラ
  • ライフハック

【沼】カメラ用バッグが決まらない

  • 2019-08-25
View Post
  • WEBデザイン
  • ライフハック

「kern me」で文字詰めトレーニング

  • 2019-08-15
View Post
  • Eコマース
  • ライフハック

【2019年5月~8月頃】Amazonで起こった詐欺被害・不正注文について

  • 2019-08-08
View Post
  • レビュー
  • 日記

【買ったモノ】ボールペンを買ったそうじゃあないか

  • 2019-07-22

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

最新の投稿
  • 【カメラ】所有機材とか
    • 2021-05-23
  • ラクマ(旧フリル)の詐欺出品について
    • 2019-11-17
  • 【買ったモノ】SONY FE 70-200mm F2.8 GM OSS SEL70200GM
    • 2019-10-20
  • 【買ったモノ】SONY FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GM
    • 2019-10-14
  • 【買ったモノ】RoundFlash Dish
    • 2019-09-21
ソーゾーライフ | Life is Creative
  • Eコマース
  • WEBデザイン
  • カメラ
  • ライフハック
  • レビュー
  • その他
  • Photo Portfolio
  • お問い合わせ
生涯想造を続けたいしがないデザイナーのチラシの裏。デザイン、Eコマース、カメラ、買ったものや日々の生活についてのアウトプット。
About

minatsugu

平成生まれの関西育ち。WEBデザイナーから始まりECサイトの運営に従事。創作全般が好き、デザイン、写真、カメラ、買い物や日々について。
記事検索
カテゴリー
Attention

当サイトの画像、テキスト、記事の無断転載及び無断使用を固く禁じます。
また、NAVERまとめ等のまとめサイトへの引用はお断りいたします。

お問い合わせはこちらから

© 2019 souzou-life.com

Input your search keywords and press Enter.